音声認識システム導入と現場改善で30%効率UP
音声認識システム導入により高品質なメディカル物流を提供
ヤマトロジスティクス株式会社
羽田クロノゲート全景
社名 | ヤマトロジスティクス株式会社 ![]() |
---|---|
本社所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目12番18号 ヤマト銀座ビル5F |
設立年 | 2008年8月1日 |
従業員数 | 2,703名 |
事業内容 | 納品物流、通販物流、メディカル物流などのロジスティクスサービス社内便、 文書管理サービス、機器のセットアップ事業、設置、セッティング・工事サービス、 修理・保守・リコール、自主回収業務のマルチメンテナンスサービス |
主要取扱製品 | メディカル器械 |
ヤマトロジスティクス株式会社は、宅配ビジネス最大手として知られるヤマトグループにおいて、法人向け物流ソリューションを提供しています。その対象は、調達・生産、販売、販促・マーケティング、アフターサービスと多岐にわたり、また、機密文書保管・廃棄などのサービスにも対応、企業の事業活動をモノの流れから正確かつ高品質にサポートしています。
シーネットの音声認識システムは、高品質で正確なハンドリングが求められるメディカル物流の検品作業に導入され、導入前に行っていた目視とパートナーによるダブルチェックの作業より、約30%の作業時間短縮を実現、さらに導入後半年で検品ミスがゼロになるというパフォーマンスを上げています。
ヤマトロジスティクス株式会社メディカルロジスティクスカンパニーでは羽田クロノゲート内センターにて、医療機関から回収された医療器械の洗浄及びその完了検査と構成品の検品を行っています。
例えば、病院から回収された外科手術用の器具を洗浄・殺菌消毒した上で内容をチェックして機器メーカーに報告します。機器メーカーではその結果に基づいて病院への請求や補充、回収機器の次の配置先への転送などを行っています。
【ペンをもたない作業】、それが理想でしたが、目視した結果を読み上げ、合否を返してくれる音声認識システムはまさに求めているものでした。
ヤマトロジスティクス株式会社
メディカルロジスティクスカンパニー
東日本メディカル主管支店 山上 哲司 氏
音声認識システムによる検品作業の導入にあたっては、対象となるすべての医療器械のマスター化が必要でした。検品対象となるアイテムには品番の数字が刻印されていますが、アイテムによっては印字のないものもあります。従来作業員が色や形に基づいて頭の中で変換し、検品している識別情報をパラメータに起こし、すべてマスター化しました。
また、従来のリスト照合のダブルチェックの役割をシステムが担うことにより、人手を必要としない作業へと変貌しました。現在も音声認識システムでの検品結果をチェックするステップは設けていますが、基本的に1作業は1人のスタッフで担当できるようになりました。
導入から約半年が経過していますが、検品作業において品番の間違いに起因するインシデントは現在まで0件と期待通りの効果を得られています。
導入初期は作業性(レスポンス)を重視した設計を行ったのですが、品質の観点から改修を行いました。その際もシーネット様は密に連携を取りながらリクエストにこたえるために何度もチャレンジしてくれました。結果、すべての要求を実現してくれたチーム力と、その実現力を高く評価しています。
音声認識システム導入後のパフォーマンスを積極的にお伝えしてより多くの荷主様にヤマトロジスティクスのメディカルロジスティクスサービスをご用命いただきたいと思います。
また、今回導入したハード機器メーカーはアイウェアラブルの開発を進めているので、シーネット様には検査方法が視線の先に展開される仕組みの開発を期待しています。都度手順が表示されることで、さらに作業効率と作業品質の向上を図ることが出来ると考えています。
お気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせ
(CCS) 043-307-7170
(CIS) 043-307-5125
メールでのお問い合わせ