株式会社シーネットコネクトサービス

お問い合せはこちら

047-422-1299
サイト内検索

お知らせ一覧 (7/14)

– Announcement – シーネットグループ、YouTubeに【シーネットの物流チャンネル】を開設

シーネットグループ、YouTubeに【シーネットの物流チャンネル】を開設
創立30周年を機に現場の課題解決を応援する実務情報をシリーズで発信

シーネットグループ株式会社(以下シーネットグループ、本社:千葉県船橋市、代表取締役社長兼CEO 小野崎 伸彦)は、2021年10月、YouTubeにて物流現場の課題解決に特化した情報を提供する【シーネットの物流チャンネル】を開設しました。1992年の会社創立から30年、物流現場の効率化に役立つ各種ソリューションを分かりやすく紹介し、各企業の物流DX推進の一助とすることを目指して新たな情報発信メディアを立ち上げました。

第一弾、庫内運搬DXとして協働型ロボット【運搬支援AMR】の情報を公開しました。運搬支援ロボットの基本的な情報や、文書や画像では分かりにくい機能性や操作性を動画で紹介しています。今後、シーネットグループの多岐にわたる製品の紹介を順次行っていく計画です。

 

【シーネットの物流チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=xQXXtbEm9BA&t=5s

シーネットの物流チャンネル_物流DX情報ダイジェスト  シーネットの物流チャンネル_ホーム

 

 

【シーネットグループに関するお問合せ】

シーネットグループ株式会社
 TEL: 047-422-1291(平日9:00~17:00)
 URL: https://www.cnet-group.com/contact
以上

2021/10/26

– Announcement –  株式会社ダイエーおけるトラック入出場車番認証の導入事例を公開

株式会社ダイエー様は1957年創業以来、「よい品をどんどん安く、より豊かな社会を」を基本理念として、「お客さま第一」「地域密着」「現場主義」のもと、首都圏・京阪神地域における業界No.1の総合食品小売業の実現を目指しています。

ダイエー様では、川崎プロセスセンターのトラック入出場管理にシーネットの車番認識システムを導入されました。

株式会社ダイエー様 車番認証導入事例


高精度の車番認識によりトラック入退場データをデータ化・可視化
物流センターの車輌滞留管理と守衛所省人化を実現した車番認識システム


詳細はこちら

2021/10/25

– Announcement – クラウド業務改革 EXPO【秋】イーグルアイブースにてカメラソリューションを出展

 

シーネットコネクトサービス、
Japan IT Week クラウド業務改革 EXPO【秋】イーグルアイブースにてカメラソリューションを出展

「リモートでも、現場目線。」をテーマに
クラウド型遠隔監視とAPI連携作業動画一発検索をご紹介いたします。

 

JapanITWeek_シーネット出展テーマ

 

株式会社シーネットコネクトサービスでは、10月27日(水)から29日(金)までの三日間幕張メッセで開催される<Japan IT Week クラウド業務改革 EXPO【秋】>のイーグルアイネットワークス株式会社ブースにおいて、同社のスマート映像監視プラットフォームを利用した【クラウド型遠隔監視システム GAZOCL 】と、同API連携による【作業動画一発検索システム GAZOQS】を出展いたします。

イーグルアイのスマート映像監視プラットフォームは、世界最高水準の堅牢性を持つ[AES256]に相当する独自の暗号化技術により万全のセキュリティを実現しています。また、API連携により異なるシステムとの一体化が可能です。セキュリティサービスとの連動、画像解析システムとの連動など様々な分野に利用されています。

シーネットでは単に遠隔監視にとどまらず、エビデンスマネジメント(EMS)の有効ツールとして出荷システムとのAPI連携による[作業動画一発検索システム GAZOQS]を開発・提供しています。倉庫管理システム(WMS)との連携については特許*を取得しています。 *特許第6534598号 令和1年6月7日取得 画像検索と連携した倉庫管理システム

本展示会ではウィズコロナの事業環境下、ますます高まる遠隔監視や作業エビデンスの記録といったニーズに対し、製品のデモンストレーション、株式会社あらた様のクラウド型遠隔監視システム、穂高株式会社ポニークリーニング様における作業動画一発検索の導入事例など現場改善に直結する情報を提供します。

<Japan IT Weekクラウド業務改革 EXPO【秋】> 出展概要

会期: 2021年10月27日(水)~29日(金)10:00~17:00
会場: 幕張メッセ ブース#22-50 イーグルアイネットワークス社ブース内
〒261-8550 千葉市美浜区中瀬2-1
展示内容: クラウド型遠隔監視システム GAZOCL 株式会社あらた導入事例
作業動画一発検索システム GAZOQS 株式会社穂高ポニークリーニング導入事例 
招待券ダウンロード: https://www.japan-it-autumn.jp/ja-jp/visit/inv-gate.html

 

【カメラソリューション関連情報】

クラウド遠隔監視カメラシステム https://www.cnet-technology.com/services/camera-solution/gazocl
株式会社あらた様導入事例 一台のカメラをオンプレNVRとクラウドサービスで兼用
   
EMS – 作業映像一発検索システム https://www.cnet-technology.com/services/camera-solution/gazoqs
穂高株式会社 ポニークリーニング様導入事例 作業映像の一発検索で、問い合わせへの対応を迅速化
   
製品に関するお問合せ https://www.cnet-technology.com/inquiry
以上

2021/10/22

– Announcement – 運搬支援AMR(協働型ロボット)の普及促進のため10月よりRaaS提供開始

シーネットIoTソリューションズ、
運搬支援AMR(協働型ロボット)の普及促進のため10月よりRaaSでの提供も開始
IT導入補助金2021の支援ツールとして物流DX推進への活用も可能に

株式会社シーネットIoTソリューションズ(以下CIS、本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:逸見 勇太)は、2021年10月25日より協働型ロボット【運搬支援AMR】に、新たに月額利用が可能なRaaS(Robot as a Service)の提供を開始、倉庫作業にロボット導入を検討中の企業に対して段階的・合理的なサービス導入の選択肢を提供します。また、導入企業に対してはIT導入補助金の支援事業者としてより現場の業務運用に密着した追加カスタマイズにも対応します。

シーネットでは、長引くコロナ影響下のなか、物流現場のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進に取り組む企業に対し、協働型ロボット【運搬支援AMR】サービスを通じ、積極的に支援していきます。

【シーネット 運搬支援AMR(協働型ロボット) サービス提供の概要】

1)RaaSサービス ・月額利用料: 100,000円(税込)
・内容: 端末5台/RMS/現場での初期設定
2)パッケージ導入 ※IT導入補助金支援ツール
・初期費用: システム構築 4,500,000円(税込)
・月額利用料(5台) 148,000円 ※ハードウェアを除く
・内容: RMS設定/ロボットによるマッピング作業/商品マスタ・ロケーション
マスタセットアップ/ロボットのテスト走行/導入教育/運用サポート
オプション(システム連携支援/WCS導入支援/その他カスタマイズ)
・管理項目: ユーザマスタ/荷主マスタ/マテハン機器マスタ/ロケーションマスタ
/商品マスタ/商品画像マスタ

 

【シーネット 運搬支援AMR(協働型ロボット) の詳細はこちら】
サービス紹介 https://www.cnet-technology.com/services/amr
AMRによるピッキング作業動画 https://www.youtube.com/watch?v=I9u_K02F0Zk&t=13s

 

【AMR導入に関するお問合せ】

 シーネットIoTソリューションズ
 TEL: 043-307-5125(平日9:00~17:00)
 URL: https://www.cnet-technology.com/inquiry
以上

2021/10/21

– Announcement –  ヤマエ久野株式会社ピッキング業務にクラウド音声システム導入事例公開

「社会との共生」をテーマに流通のトータルサポーターとしての価値創造に取り組む、九州の食品卸業界ナンバーワンの株式会社ヤマエ久野様では、大手コンビニチェーン向け日雑品のピッキング・検品作業の効率向上、品質向上のため【音声システム】を導入しました。

音声システムを活用した新たな業務アプローチにより、ピッキング作業の精度と効率、そして検品作業の生産性の向上を実現した事例をご紹介しています。

ヤマエ久野株式会社様 音声システム導入事例


摘み取りピッキング業務の音声システム化で、作業精度・作業効率・生産性、いずれも改善

詳細はこちら

2021/10/06

– Event –  ◇10/26開催 株式会社あらたにおけるクラウド型遠隔監視システム導入事例紹介!実践型Webセミナー

セミナーの詳細はこちらから/a>

2021/10/06

– Event –  ◇9/28開催 AMRがコロナ渦での物流DXを成功させる!実践型Webセミナー

セミナーの詳細はこちらから

2021/09/01

– Release –  ◇音声検査システム【LISTEST】クラウドサービスの販売を開始

シーネットコネクトサービス、音声検査システム【LISTEST】クラウドサービス販売を開始
検査業務の効率化・精度向上に加え、不正検査防止・検査内容のトレーサビリティ確保を実現

株式会社シーネットコネクトサービス(以下CCS、本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:高坂 昌信)は、2021年9月より音声検査システム【LISTEST】のクラウドサービスの販売を開始します。
音声システム開発実績と検査システム導入実績に基づく顧客視線に立ったきめ細かい機能を持つシステムを、導入しやすいクラウドサービスとして提供することにより、多様な業界・業種における検査業務の効率化・高精度化を推進。トレーサビリティと品質・信頼性の向上を実現することで、コンプライアンス遵守を支援します。
シーネットIoTソリューションズでは、より導入しやすい利用形態でのサービス提供により、今後大きな需要が見込まれる物流資産動態管理の分野で導入のハードルを下げ普及を促進する計画です。

音声検査システム【LISTEST】は、システムからの音声合成による作業指示と作業者の発話の音声認識による結果登録を組み合わせ、作業者があたかもシステムと会話しているかのように検査・点検・分析業務を行うことができる作業支援ツールです。システムから指示される作業手順に沿って業務を実行、予め対象となる計測結果の閾値設定により異常値が登録された場合には再計測を促すなど、作業者のスキルに依存することなく手順を遂行できます。作業実施と同時に結果を作業者の発話で登録するため検査後の入力が不要、作業者の負担を軽減すると同時に転記ミスやまとめ入力、改ざん等の不正入力も防止できます。

音声検査システム【LISTEST】の最大の特長は、単に検査分析作業を音声指示に基づいて実行するだけでなく、作業プロセスの詳細設定や作業実績の詳細状況など検査結果を取得するまでのプロセス全体を含めた記録・管理ができることです。音声システムの利便性に加え、全ての作業ログをタイムスタンプつきで記録することにより検査・点検・分析業務のトレーサビリティを確保してエビデンスマネジメントに活用できるため、コンプライアンス遵守が厳しく要求される製造業・サービス業などの品質保証・管理業務のサブシステムとしても有効です。

【LISTEST】の特長
1)不可逆性: 手順通りの作業で登録された結果データは、登録後は変更不可
2)柔軟性: プログラムレスで音声フローを作成でき、きめ細かい運用が可能
3)信頼性: 作業ログは全てタイムスタンプつき、手順遵守の証として有用
4)厳密性: 検査手順の一元管理により、変更・追加などの履歴も確認可能
5)透明性: 手順・結果等詳細状況はクラウド上のどこからでも照会可能
6)統合性: 複数拠点で運用する際、同一レベルでリアルタイム管理が可能

 

【音声検査LISTESTの概要】

 

【音声検査LISTESTの詳細】
 エラーや改ざん防止のためのトレーサビリティを確保する【音声検査LISTEST】
 
【導入に関するお問合せ】
 シーネットコネクトサービス
 TEL: 043-307-7170(平日9:00~17:00)
 URL: https://www.cnet-technology.com/inquiry
以上

2021/08/17

– Event –  ◇8/24開催 検査・試験・分析業務のトレーサビリティを確保する音声検査

セミナーの詳細はこちらから

2021/08/17

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

(CCS) 043-307-7170
(CIS) 043-307-5125

メールでのお問い合わせ